こんにちは。

大阪万博が開幕しましたね。

正式名称は国際博覧会。もしくは万国博覧会。

万博は略称。

万博は1928年に締結された国際博覧会条約に基づいて開催され、開催条件などのルールが定められているそうですね。

テーマを特定の分野に絞っているか、

開催国が地球問題の解決策を考えるためのテーマを掲げることになっています。

1851年に世界中のヒトとモノが出会う場としてイギリスで初めて開かれ、

日本では大阪、沖縄、茨城、愛知で 計5回開催され、今回で20年ぶりの開催。

1985年に開催された国際科学技術博覧会:つくば万博には、

万博中央駅(現在のひたち野うしく駅)から2両連結のスーパーシャトルバスに乗って何度も行きました。

その当時はわかりませんでしたが、

「茨城県水産加工業協同組合連合会」は、いばらきパビリオンに出店していたのです。

 

色あせている写真とともに大切に保管されている記念品。